サツマイモ畑
菊芋が横倒しになっていたサツマイモ畑、菊芋を撤去して雑草抜きしました。
10時頃からしか日差しがないのと度々の日差しを遮るアクシデントに見舞われて、だいぶ草が少ないなー。収穫できるかちょっと不安ですが来月はサツマイモの様子を確認するために一部収穫してみようと思います。
ぶどうの現況
こちらは、デラウェアです。
雨風でワイヤーが切れてしまっていたので、もっと丈夫なアルミワイヤーを張り直しました。おそらく、もうワイヤーが切れることはないと思う。
ぶどうは初年度の収穫をしないため、2房ほどなっていたぶどうの実はもいでおきます。あまり手がかからない品種だけど、ワイヤーが切れたのと一時期雑草に埋もれてたため発育はよくないなー。来年に期待しましょう!
こちらは、サンシャインマスカット・・・なんだけど、全く葉っぱが付いてない。。。溢れる残念感!水が不足しているのか、栄養が足りていないのかー、両方なのかー、もっと色々あるんだろうなー。
実験の一環なので、様子見つつ来年頑張りましょう。
野菜の現況
右が日光唐辛子 で 左がかぼちゃ。
辛さ控えめと言われてるけど、やっぱり辛かった日光唐辛子は、そろそろ終わりの様相。来月になったら枯れちゃうのかなー?そしたら秋まきの野菜にチェンジですね。何かオススメあれば教えてください!
かぼちゃは、先月、小さいかぼちゃだったのでまだ収穫時期じゃない、と思ったらの小さい実の品種だった・・・という失敗で収穫できず。かぼちゃの草自身が消失してかぼちゃの実も虫食いが入ってしまった。(;-;)
とりあえず、この畑でも収穫できそうということが分かったということでOKということで!
[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column][/wc_row]
畑を拡張しました
来月には、手伝いに来てくれる方々がいるので、ある程度、綺麗に整理しました。(まだまだ荒れてますが・・・)
まだ根を除去とか仕切れてないけど広さが4倍以上となり、来年は、もっと期待できそうです!
では、この続きは次の投稿で!
コメントを残す