9月の畑は秋野菜

こんにちは、9月の畑の近況です。

さつまいも以外は、全て終わっているので、今回は、さつまいもの蔓返し作業と、

新規の畝作りして秋野菜を植えることが目標となります。

さつまいも畑の近況

台風が沢山上陸した影響でさつまいもも10cmほど土に埋もれており、爆発的に葉が発展した代わりに完全に蔓ボケ状態でした。

太くて長い蔓が数十センチ埋もれており、何が大元の根だったのか全然わからず・・・

とりあえず適当に蔓返し頑張ってみた。あとは、失敗前提で座して待つのみ。

img_5484

秋野菜を植える

今回は森に初めてのお客さんが来訪いただいたので、早速畝作りをやってもらいました!

お客さんが畑を耕す仕事してくれるとか、いったいどうなっているのか。葛藤します。

とりあえず言えることは今所まできて野良仕事してくれてありがとう!ありがとう!

img_5466

畝を4つ作ってもらい、奥から人参・大根・人参・サラダほうれんそうのタネを蒔きました。

先月植えた、大根とさやえんどうは、順調に育っているようなので、スーパーで売っているものほどにはならないものの、

それなりに育ちそうな予感です。

img_5483

甲州小梅を植樹する

単体で実が付くというのが売りの梅を植樹しました。

指示するだけで、穴を掘ってくれるだと!楽ちんすぎる!ありがたい!

[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]
img_5474

[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]
img_5473

[/wc_column][/wc_row]

梅って、何年で収穫できるんだろう?しらないんだが、

これも、気長に成長記録をとって楽しもうと思います!


Posted

in

by

Tags:

Comments

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。